みなさんこんにちわ!ネコを迎えるにあたり、ネコの病気のサインはご存知ですか?
ネコが吐くことは毛玉を吐く為というのが一般的。
そのため割りと病気のサインを見逃しやすいんですね。
そこで今回は吐く以外でのきちんとした病気のサインを調べてみました。
大切な家族の一員だからこそ、見逃さないようにしましょう。参考にしてみてくださいね!
ネコの具合の悪いときの症状
ネコの体調がすぐれないときにはこのような兆候が見られることがあります。
・よだれがでている
・ウンチが軟便
・吐き続ける
・ぐったりしている
・体温が低い
・グルーミングしない
・爪とぎをしない
・ひとりになろうとする
このような症状が見られた場合は病気の可能性があります。
爪とぎはネコのストレス発散のための行為。
これが見られない場合はかなり深刻です。
またグルーミングしなくなったときも同じことが言えます。
あまりにも続くようならお医者さんへ連れて行きましょう。
いつもチェックしておきたいこと
ネコを飼うにあたり、ご主人にはいつもチェックしていてほしいことがあります。
トイレの中をきちんと見よう
トイレ掃除をするときにニオイや、色、柔らかいかを見るようにしましょう。
うんちやおしっこは健康状態を知るバロメーターです。
もし、うんちが白かったり、下痢をしていたり、ちゃんと出せていないようなら病気の可能性が大いにあります。
ネコを抱っこしたりしたときに確認しよう
抱っこを嫌がってすぐに逃げようとしたり、不快感を表したりすることはありませんか?
また触れたときに鳴き声などもおかしいと思うことはないですか?
毛は、グルーミングをしていないせいでギザギザに見えるようなことはありませんか?
体調が悪いとき、ネコはひとりになりたがり、そばに寄り付かなくなります。
そんな時にはこのように触ってみたりしてネコの状態をしっかり見ましょう。
異様にソワソワしていないか?
ネコが具合の悪いときには、人から離れて寝るばかりではなく、吐きそうな場合やおなかが痛い場合などは、異様に部屋の中をソワソワ徘徊するようになります。
「なんでそんなに落ち着きがないの?」と怖くなってしまうくらいフラフラ歩き回るときも注意が必要です。
食欲がない・食べても吐く
食欲がなく、2,3日食べないということや、食べてもすぐに吐いてしまうことはありませんか?
栄養失調を起こしている可能性があります。吐き続けては体温が下がりますから、あまりにも続く場合にはお医者さんへいきましょう。
体を見てもわかるネコの体調不良のサイン
それでは次に、ネコを見たときに気付けるサインを紹介します。
皮膚や毛の状態
皮膚に傷やブツブツが出ているときはありませんか?
またフケが多くなったり、毛にツヤがなくなったりしていませんか?
このような場合は過度なストレスを抱えている場合があるんです。
私の家のオスネコさんも、同じような症状がありました。
自分の子供たちにちょっかいを出されてストレスを抱えていたのか、フケが多くなり、毛にツヤがなくなってしまいました。
ひとりにするとグルーミングをしたりいったん落ち着くのですが、他の猫を戻してしまうと、また同じようなことが起きました。
顔の状態
ネコの顔をじっくり見てみましょう。よだれが出ていたり、歯が抜けかけていたりしていませんか?
歯茎や舌はキレイなピンク色をしているのが通常ですが、心なしか白くなっていたりすれば貧血に、赤くはれぼったくなっている場合には歯肉炎などが考えられますよ。
また目を見たときにも、サインが出ていることがあります。
目やにがひどく目が閉じっぱなしになってしまっていたり、充血していることはありませんか?
そんな時には目の病気が考えられます。健康な場合このようなサインは見受けられません。
鼻の状態
くしゃみをしたり鼻水が出ている場合は風邪を引いている可能性があります。
ネコも風邪は引くんですよ。
また人間と同じようなサインなんです。
あまりにもくしゃみが多かったり、鼻水が続くようであれば受診するようにしましょう。
耳の中も見てみよう
耳の中のニオイをかいだことはありますか?
これもとても重要で、耳の中のニオイがいつもと違うニオイだったり、耳垢でひどく汚れているなどの場合も病気のサインですよ。
外耳炎や耳ダニという病気の恐れが考えられます。
さいごに
いかがでしたか?
ネコにもさまざまな病気があり、また、注意して見ないとわかりにくいこともある、ということがわかりましたね。
最初に異変を感じたときにはどのような症状・サインが見えたかをしっかり確認しましょう。
内臓系の病気はとにかくよく吐くようになり、食欲不振が見られます。
この点などもしっかりと頭の中に入れて、ネコと生活するようにしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事も読まれています
占いに興味がある人に朗報です。あなたは、「電話占い」を知っていますか?
わざわざ、遠い「占いの館」に行かなくても、有名な占い師に直接電話で占ってもらうことができます。
担当する占い師は採用率9%という、厳しい基準をクリアした占い師のみが在籍しているので、安心して利用することができます。
TVやラジオなど多数のメディアへの出演実績のある、厳選された占い師のプロフィールをまずはご覧ください。
今なら、初めて利用の方には「無料鑑定サービス」も実施しているので、お試し感覚で家庭の問題、恋愛や結婚、仕事など、占ってもらいましょう。
最初の無料占いの結果が、「ちょっと違うな」と感じたら、以降は利用しなければ良いですしね!
